ドミノミクス(Dominomics)

Notes/Dominoに関わる様々な話題を提供することで、Notes/Domino+αの活性化を目指します!

「のの会」のすゝめ(Notesを止めるな)

のの会」をご存知でしょうか?notes knows 会の略で、notes系のスタートアップやデビューを応援しています。会の詳細は以下リンクを参照いただきたいのですが、今回はこれに関連してNotes継承について考えてみたいと思います。

notesknows.connpass.com

Notes技術者枯渇問題

近年痛感している問題にNotes技術者の枯渇があります。新たなNotes技術者が誕生しないだけでなく、Notes技術者がスキル転換することで、Notes技術者の絶対数が枯渇する問題です。先ず困るのは、Notesの仕事があるのに対応できないことですが、もっと困るのは、技術者が居ないからNotesへの投資は中止と、市場が先細りすることです。さらに、仕事がないからNotes技術者離れが進むという悪循環に陥っています。

ノーツ新任者向けワークショップ

このような悪循環に対抗する意味からも、ノーツコンソーシアムでは「ノーツ新任担当者向けワークショップ」を2016年前から開催。ノーツの基礎を無料で学べるとあって毎回満員御礼。今年は東京だけでなく、福岡、大阪にまで開催を拡大するほど盛況で、当初の予想以上です。このことから、Notesのニーズが無い訳ではなく、学ぶ機会が少ないこことが根本的な問題といえると思います。

Notes技術者の学び舎

Notes技術者向けのコミュニティには、ーツコンソーシアムと、②テクてく Lotus 技術者夜会 が有名で、それぞれハイレベルな活動が行われています。しかし、ハイレベルが故に、Notes初心者には参入のハードルが高く、①においては所属する会社が会員でなければなりません。 逆に言うと、このハードルを下げたことがノーツ新任担当者向けワークショップ盛況の一因といえます。

 そこで「のの会」

参入のハードルを下げつつも、Notesに関わるテクニカルな学習や、ディスカッションなど、他では体験できない内容が盛り沢山です!しかも、私のようなNotes高齢者でも興味深い発見が毎回あります。のの会ならではと感じたことに、初見の方に参加理由を聞いたところ「connpassで見つけて興味を持ったから」と回答いただき、「正に技術者の自発的コミュニティだ!」とプチ感動しました。そして願わくば、Notes初心者は「のの会」を足掛かりにして、ノーツコンソーシアムやテクてくLotus技術者夜会にまで進出してほしいものです。

余談ですが「のの会」の開始時間は19:00が基本です。他のコミュニティーも同様で、19:30以降開始のものもあるので妥当な時間かと。これと比較すると、テクてくLotus技術者夜会の開始時間が18:00というのは厳しいかな。もう少し遅らせてほしいと個人的には思います。

技術者が興味を持てるNotesに!

先ほど私がプチ感動したのは、connpassでNotesのイベント興味を持つことがレアだと思うからです。悲しいかな、近年Notesの技術をキーワードに技術者が盛り上がることはほぼありません。下図は人気プログラミングランキングですが、Lotus Scriptなどありません。これではNotesは盛り上がりませんよね。でも、Notesの開発がJavaScriptPython等で可能であれば違います。つまり、技術者が注目する技術をNotesが積極的に取り入れれば、Notes離れを食い止めることができるはずです。これについては、Notes/Domino10以降の新機能に組み込まれることを期待します!

 

f:id:majimajikojimajiko:20180917224916p:plain

Notesを止めるな!

今回は技術的なアプローチでNotes継承について考えてみました。どんなに優れたものでも、後継者がいなけらば滅んでしまいます。Notesを止めるな!コミュニティでNotesを盛り上げると同時に、Notesも技術者に注目される進化を続けることで、継承され続けることを切に望みます。